薩摩琵琶を習う 琵琶を購入する際、盲点だったこと(琵琶の買い方補足) 2023年8月9日 琵琶の買い方の補足です。琵琶を買う際の注意点で私が盲点だったのは、「試奏ができない」ということ。これについて理解してほしいことなど。... びわ@ゆんころ
コーチング講座 これからの伝統芸能 はどう生き残るか? 2023年8月1日 伝統芸能が盛り返せるようになるにはどうすればいいか、という問題について私からのひとつの提案。「伝統芸能者がマインド講座を開催する」です!... びわ@ゆんころ
私の考え方 人工象牙開発と、私のプロ論 2023年7月31日 最近、お弟子さんと人工象牙開発をしています 琵琶は象牙を使っている箇所が多いので、その部分を人工素材のものに替えるべく 色々研究中です 事の発端は、うちのお弟子さんの中で急遽渡米の必要が出てきた方が何人かいること。 アメリカにはワシントン条約のため、象牙製品を持ち込むことができません。 ですが、和楽器には象牙が多く... びわ@ゆんころ
コーチング講座 私の提供しているマインド・コーチング講座質疑応答集 2023年7月25日 水島結子が提供している、マインド・コーチング講座についての質疑応答集です 内容、価格、日数等についてと、なぜ薩摩琵琶奏者の私がコーチをしているかについてなど…... びわ@ゆんころ
お金について 演奏家こそ、お金の悩みから解き放たれよ! 2023年7月25日 演奏でまともに稼げていないのに「お金のためにやってるんじゃない」と言ってしまうのってなぜなんでしょうか?あなたの中で、お金のイメージってなんですか?... びわ@ゆんころ
コーチング講座 コーチング講座(生きづらさを解消し、魅力を引き出す)のご案内 2023年7月24日 私が提供しているコーチングの内容です。興味がある方は無料説明会(ZOOM開催30分)いたしますので公式LINEよりお問い合わせください。... びわ@ゆんころ
人間関係の悩み 生きるのがしんどかった私の人生、救われたのは… 2023年7月23日 生きるのがしんどかった私の人生、救われたのは…薩摩琵琶の稽古をやりつづけることと、コーチングでした。お金のブロック、こうあるべきという他人の価値観で生きる生き方…それをやめられるとどんどん人生が輝きだします。... びわ@ゆんころ
人間関係の悩み 生きづらい人ほど琵琶の稽古がおすすめな理由 2023年6月26日 生きづらい人は、あなたが今持っている価値観を捨ててみよう。違う価値観に触れ、それに合わせて一生懸命稽古する薩摩琵琶という芸能は一生の楽しみであり、指針になると思います。... びわ@ゆんころ
演奏会告知 5/7(日)@銕仙会 第三回水島結子の会開催します 2023年2月23日 近況報告 年明けに謎の2回の眼底出血で左目がずっと真っ暗なままです…もう2か月片目生活で本を読んだり字を読むのが苦痛なのと、地味にショックで何もできない日々を過ごしていました…。 でもそうもいっていられないので、お知らせいたします。 チラシやチケットがまだで恐縮ですが、よろしくお願いいたします😿 演奏会... びわ@ゆんころ