お金について 演奏家こそ、お金の悩みから解き放たれよ! 2023年7月25日 演奏でまともに稼げていないのに「お金のためにやってるんじゃない」と言ってしまうのってなぜなんでしょうか?あなたの中で、お金のイメージってなんですか?... びわ@ゆんころ
コーチング講座 コーチング講座(生きづらさ&人間関係の悩み解消)のご案内 2023年7月24日 私が提供しているコーチングの内容です。興味がある方は無料説明会(ZOOM開催30分)いたしますので公式LINEよりお問い合わせください。... びわ@ゆんころ
人間関係の悩み 生きるのがしんどかった私の人生、救われたのは… 2023年7月23日 生きるのがしんどかった私の人生、救われたのは…薩摩琵琶の稽古をやりつづけることと、コーチングでした。お金のブロック、こうあるべきという他人の価値観で生きる生き方…それをやめられるとどんどん人生が輝きだします。... びわ@ゆんころ
人間関係の悩み 生きづらい人ほど琵琶の稽古がおすすめな理由 2023年6月26日 生きづらい人は、あなたが今持っている価値観を捨ててみよう。違う価値観に触れ、それに合わせて一生懸命稽古する薩摩琵琶という芸能は一生の楽しみであり、指針になると思います。... びわ@ゆんころ
薩摩琵琶を習う 薩摩琵琶のお手入れ方法 2021年2月8日 琵琶の手入れ方法解説。ツヤが出なくなった時どうしたらいい?猫におしっこをかけられたらどうしたらいい?などをお答えします。... びわ@ゆんころ
薩摩琵琶を習う 自分に合った薩摩琵琶教室の探し方③ 2020年11月10日 こんにちは。琵琶ゆんころです。 2回続けて書いた「自分に合った琵琶教室の探し方」が反応がよいので続きを書いてみようと思います。 今回は一つにしぼります。 自分に合った琵琶の先生を見極める基準 ネットで検索すると、色んな琵琶の先生がでてきますよね。 かくいうあなたも、私の記事をネットで見つけてくださっているわけです。 ... びわ@ゆんころ
私の考え方 努力してもなかなか成果が出ない時にやるべきこと【継続は力】 2020年7月1日 稽古しても悩んで先に進めないよ!楽しいはずの習い事に行き詰っている方に読んでほしいです。... びわ@ゆんころ
人間関係の悩み 音楽が好きなのに「向いてない」と言われたら。向いているとは? 2020年6月19日 「音楽に向いていない」「音楽の才能がない」とひとから言われて、音楽の道を諦めようかと悩んでいる人に読んでほしい。その答えを出すのはまだ早い!... びわ@ゆんころ
私の考え方 ライブ前日に喉が痛い!プロの歌手が実践する【喉ケアガイド】 2020年6月15日 プロの歌手も実践している、緊急時の喉のケアグッズ。ライブの前に急に喉の調子が悪くなったり、喉が痛くて歌えない時に見てください。... びわ@ゆんころ